あおる

あおる
I
あおる【呷る】
〔「あおる(煽)」と同源〕
酒や毒などを一気に飲む。 仰向いてぐいぐいと飲む。

「やけ酒を~・る」「毒杯を~・る」

II
あおる【煽る】
(1)風が物を動かす。 また, 風に吹かれて物が動く。

「カーテンが風に~・られる」

(2)風が吹いて, または風を起こして火の勢いを強める。

「強風に~・られて燃え広がる」

(3)他人を刺激して, ある行動に駆り立てたりする。 たきつける。 扇動する。

「憎しみを~・る」「群集を~・ってデモに駆り立てる」

(4)風を起こすような動作をする。

「~・りながら(=体重ヲ利用シ反動ヲツケテ)寄り倒す」

(5)写真で, 煽り{(4)}の操作をする。
(6)(取引で)相場をあげるために, 大量の買い付けをする。
(7)鐙(アブミ)を蹴(ケ)って馬を進める。

「(馬ノ)尻を迎て~・るにいよいよ渡らず/沙石 8」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Look at other dictionaries:

  • Jōyō kanji — Los jōyō kanji (常用漢字, jōyō kanji ?) son los 2136 caracteres kanji considerados de uso cotidiano por el Ministerio de educación japonés. Si en un texto aparece un kanji que no pertenece a los jōyō kanji, deberá marcarse su pronunciación mediante… …   Wikipedia Español

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”